蛍光X線式膜厚計
蛍光X線式膜厚
EX-851
オートフォーカス搭載で測定がよりスムーズに。
蛍光X線式膜厚計
EX-731
両サイドにスリットを設けたことで大型の基盤の膜厚測定が可能です。
蛍光X線式膜厚計
COSMOS-3X
小型で省スペース、事務机一台のスペースがあれば蛍光X線式膜厚計が設置出来ます。
電解式膜厚計
電解式膜厚計
GCT-311
Windows仕様で操作性も機能性も充実。最大5層の測定条件設定が可能です。
電解式膜厚計
CT-6
最大5層の多層皮膜の測定が可能です。
電解式膜厚計
CT-3
ぐんと軽量化したコンパクトなボディ。
めっきのレンジ設定を簡単にした良心設計です。
渦電流式膜厚計
多点同時測定渦電流式膜厚計
非破壊・接触式・本体1台で多点を同時に測定。測定時間3秒で50~100点の同時測定が可能です。
渦電流式膜厚計
DMC-211
自動取込みモード搭載により容易な膜厚測定が可能です。パソコン表示です。
渦電流式膜厚計
DS-110
曲面・球体の測定は、もちろんパイプの内側も測定が可能です。
電気抵抗式膜厚計
電気抵抗式膜厚
RST-231
パソコン使用で画面を大きく、明るく見れる操作性。
統計表示などが容易です。
ポータブル膜厚計
QNIxシリーズ
超軽量の無線プローブで、自由に動き回ることが可能です。