軽量小型で現場でも使いやすく、そのうえ高精度で統計機能やプリンタなども備えたポータブル膜厚計を各種そろえています。
電気抵抗式膜厚計 RST-231
サイズ | 124×67×33 [mm] ※突起物を含まない |
---|---|
重さ | 3.0[Kg]120 [g] ※バッテリーを含まない |
電気抵抗式膜厚計 RST-231の特長
フィルム校正なしでも正確な膜厚計測が可能
工場出荷時に16Pointの校正データを入力して納品。
これにより、面倒なフィルム校正作業は不要になり、かつ正確な膜厚が計測できます。
膜厚測定データ転送の新技術
従来の計測器は、計器本体とパソコンをケーブルでつなぎ測定データを転送していました。 QNIxシリーズはUSBポートに挿すだけで転送される「無線Dongle」を使用。測定データがより早く、楽に閲覧できます。
超軽量の無線測定器
プローブで計測したデータは無線で本体に送信されます。従来品のようにケーブルにひっかかったり邪魔になったり、転落事故につながるリスクも軽減。また、プローブの重さは30gの超軽量で、重い計器を持ち歩くこともなくなります。
壊れにくく測定物に痕跡を残さないプローブ
QNIxシリーズのプローブは強化プラスチックで囲まれ耐久性が3割アップ。万が一故障した場合でも分解や修理が簡単なため、修理期間も短縮します。また、ルビーチップが装着されており、測定物(サンプル)を傷つけることなく安全に測定できます。
無償品質3年保証
ドイツAutomation Dr.Nix社との技術提携で、完璧なアフターサービスを保証。品質に自信があるからこそ、3年間の無償保証をお約束します。
※定期的なテスト、成績書、不適切な取扱いにより破損(ケース破損、バッテリカバー紛失など)誤った方法での本体とプローフの結合、バッテリ液漏れ、バッテリ電極混用、ルビーチップ破損は3年無償保証の対象外です。
ポータブル膜厚計QNIxシリーズ の導入事例
QNIxシリーズ 比較仕様表
QNIx 8500 | QNIX 4500/4200 | QNIx 7500 | QNIX Carcheck System | QNIX Handy | |
測定可能な皮膜 | 【F】鉄素材上の非磁性コーティング 【N】非鉄素材上の非伝導性コーティング 【FN】鉄・非鉄素材上の非磁性・非伝導性コーティング。 | 【FN】鉄・非鉄 素材上の非磁性・ 非伝導性 コーティング。 | 【FN】鉄・アル ミニウム素材上の 非磁性・非伝導性 膜厚 | ||
素材認識 | 鉄・非鉄素材 自動認識交換 | 鉄・非鉄素材 自動認識交換 | 使用者指定変換 | 鉄・非鉄素材 自動認識交換 | 鉄・非鉄、自動 認識 モード変換 |
測定原理 | 【F】マグネチックフラックス(Hall-Effect) 【N】渦電流(Eddy-Current) | ||||
測定範囲 | 0~2,000μm (オプション: 5,000μm) | 0~3,000μm | 0~2,000μm (オプション: 5,000μm) | 0~5,000μm | 0~500μm |
最大 分解能 | 0.1μm、1μm 【M】0.01μm | 1μm | 0.1μm | 0.1μm、1μm | 5μm |
構成形式 | 0点補正 使用者校正:1 【M】100個 | 0点補正 | 0点補正 | 校正機能なし | 校正機能なし |
精度 | ±(1μm+2%) ±3.5% (2mm以上) 【T】± (0.3μm+2%) | ±(2μm+3%) | ±(1μm+3%) | ±(1μm+2%) ±3.5% (2mm以上) | ±(10μm+5%) |
測定速度 | (約40回/分) 【T】920ms (約65回/分) 【R】1,600ms | 600ms (約70回/分) | 1,300ms (約46回/分) | 1,500ms (約40回/分) | 600ms (約100回/分) |
型式(本体) | RST-231型 |
---|---|
測定原理 | 4探針電気抵抗式 |
測定レンジ | 2~24μm、10~120μm |
チャンネル数 | 40チャンネル |
データ容量 | 100,000データ |
表示 | パソコンモニタ画面による |
統計処理 | 最大値、最小値、平均値、標準偏差、ヒストグラム、上下限値設定 |
電源 | AC100~240V、50/60Hz 10VA(本体) |
寸法 | 280(W)×230(D)×88(H)mm(本体) |
付属品 | 4探針プローブ KD-110 標準板 TCU-145 |
ポータブル膜厚計モデルコード案内
【F】鉄金属素材上の非磁性膜厚測定
【N】非鉄金属素材上の非伝導性の膜厚測定
【FN】プローブひとつで鉄・非鉄素材上の膜厚測定
【T】マイクロプローブ
【M】測定データメモリ機能、PCにデータ送信
詳しい仕様は、デジタルカタログでもご覧いただけます